News & ColumnPosted byBRIDGE 編集部2025年10月29日 敏感肌向けスキンケアブランド「SISI」パナソニックくらしビジョナリーファンドから資金調達 敏感肌向けスキンケアブランド「SISI」は28日、パナソニックと SBI インベストメントが共同運営するくらしビジョナリーファンドを引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。調達額は非公開で、最…
Interview Posted byMUGENLABO Magazine2025年10月28日 子どものスマホ利用を守れ!KDDIがU12プランに異例のスタートアップ「Adora」抜擢——その舞台裏を聞いた
News & Column Posted byBRIDGE Contributors2025年10月2日SaaSスタートアップが直面した「サポート業務過多」からの脱出劇と解決策【AI-BPOで問合せ対応月額2万円~】実話に基づくスタートアップのあるあるをお届けする「AI-BPOで解決!劇場」はカスタマーサポートツール「Tayori」の提供でお送りします スタートアップの成長過程で避けて通れないのが、カスタマーサポート体制の構築です。...
Event Posted bykigoyama2025年9月19日スタートアップ取材会 @B Dash Camp Fall in Fukuoka やります!参加者募集【11月5-7日@福岡】みなさんこんにちは!BRIDGE 編集長の kigoyama です。スタートアップ、VC各社のみなさまには本誌の取材活動にご協力いただき大変感謝しております。ありがとうございます。6月から開催している取材会ですが、VC各...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月28日化学産業向けAIエージェント「Cataris」ANOBAKAとCACから5,000万円シード調達化学産業向け AI エージェントを開発する Cataris は28日、サイバーエージェント・キャピタルと ANOBAKA を引受先とするシードラウンドで5,000万円を調達したことを公表している。今回の増資でプロダクト開...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月28日おでかけエンタメアプリ「プラリー」やまとインパクトファンドから資金調達おでかけエンタメアプリ「プラリー」を運営するジオフラは27日、やまと社会インパクト投資事業有限責任組合(南都キャピタルパートナーズとキャピタルメディカ・ベンチャーズが運営)を引受先とする第三者割当増資を実施した。調達額は...
News & Column Posted bykigoyama2025年10月27日Amazonが配送ドライバー向けARグラスを公開、経路案内から配達証明の取得まで概要:Amazon が AI 搭載 AR グラスを配達ドライバー向けに試験導入し、荷物スキャン・徒歩経路案内・受け取り確認をほぼハンズフリーで完結させる仕組みを公開 インパクト/背景:ラストワンマイル現場の誤配・遅配・過...
News & Column Posted bykigoyama2025年10月27日AIが仕事を効率化したせいでシリコンバレーのトップAI研究者や経営幹部はさらに働くハメに【WSJ報道】概要:生成 AI ブームの中心にいるシリコンバレーの研究者や経営幹部が、競合に後れを取らないため週80〜100時間働く超長時間労働に 定量的ファクト:トップクラスの AI 人材には100万ドル超の報酬パッケージが提示され...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月27日保険代理店向け SaaS 事業など展開、Hokanグループがあおぞら企業投資などから融資と社債で10億円調達保険代理店向け SaaS 事業などを展開する Hokanグループは24日、融資と社債発行を組み合わせたデットファイナンスにより総額10億円を調達したと発表した。参加した金融機関は、あおぞら企業投資、静岡銀行、商工中金、名...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月27日植物性代替卵「UMAMI EGG」開発が3,1億円調達、量産と海外拡大へ植物性代替卵「UMAMI EGG」を手がける UMAMI UNITED は27日、プレシリーズ A の追加ラウンドで3億1,000万円を調達したことを公表している。出資に参加したのは mint、Beyond Next V...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月27日枝もの定期便「SiKiTO」運営のTRINUS、博報堂とAgVenture Lab出資で拡大へ枝ものライフスタイルブランドを手掛ける TRINUS は24日、最新ラウンドで博報堂のスタートアップ支援ソリューション「Rally for Growth」と、JA グループのイノベーションラボ AgVenture Lab...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月24日フルカスタムAIの研究開発を手がける東京大学・松尾研発 Unseed、Deep30から資金調達フルカスタム AI の研究開発を手がける Unseed は23日、Deep30を引受先とする第三者割当増資を実施し、金額非公開で資金調達を公表した。同社は今回の調達により研究開発体制の強化と AI ソリューション展開の加...
News & Column Posted bykigoyama2025年10月24日Atlasで始まる「ブラウザ自動化」体験、YC発 Knernel 中の人にその違いを聞いた概要:OpenAI が21日(現地)に macOS 向けブラウザ「ChatGPT Atlas」を発表 インパクト/背景:高まるセキュリティリスクに対し、CISO の Dane Stuckey 氏がプロンプトインジェクショ...
News & Column Posted byGB Universe2025年10月24日パーソナライズAIの時代へ──Supermemoryが挑む生成AIの「記憶の課題」【GB Tech Trend #148】本稿は独立系ベンチャーキャピタル、グローバル・ブレインが運営するサイト「GB Universe」に掲載された記事からの転載 今週の注目テックトレンド GB Tech Trendでは世界で話題になったテック・スタートアップ...
Interview Posted bykigoyama2025年10月24日ANOBAKA 10周年、長野代表に聞く「一番ヤバかった時」のこと2015年の旧 KLab Venture Partners 設立から10年。 今年で10周年を迎えたのが ANOBAKA だ。KLab の CVC として2015年にスタートし、2020年に MBO で独立。累計220社...
Interview Posted byKatoTomoro2025年10月23日赤ちゃんの泣き声をAIで解析、産後うつ予防に挑む──医学部生起業家が描く子育てDX【Monthly Pitch の起業家たち】この連載は、アーリーステージのスタートアップや投資家たちが毎月集う、クローズドなイベント「Monthly Pitch」の現場で出会った起業家を取り上げるシリーズです。登壇希望の方はこちらから 赤ちゃんが泣き止まない。ミル...
News & Column Posted bykigoyama2025年10月23日AIエージェント型ブラウザーを使う前に知っておくべき「間接プロンプトインジェクション」の脅威The Register など複数の技術メディアがエージェント型ブラウザー共通の構造的課題として指摘 インパクト/背景: 自律的に Web を巡回・要約する新世代ブラウザーが悪意あるサイト経由で乗っ取られ、ユーザーデータ...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月23日ファッションフリマアプリ「digdig」シリーズAで約4億円を調達しプロダクト強化へファッションフリマアプリ「digdig」は22日、シリーズ A ラウンドで約4億円を調達したと発表した。出資者は三井住友海上キャピタル、三菱 UFJ キャピタル、Value Chain Innovation Fund(S...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月23日デジタルIPスタジオのQREATION、ジャフコからシリーズAラウンドにて10億円を調達デジタル IP スタジオの QREATION は22日、シリーズ A ラウンドでジャフコグループをリード投資家とする第三者割当増資を実施し、10億円を調達したと発表した。今回が同社初のエクイティファイナンスとなる。 同社...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月23日SUSHI TOP MARKETING、日本郵政キャピタルを引受先とするシリーズAラウンドで1億円を追加調達ブロックチェーンを活用したマーケティング基盤を提供する SUSHI TOP MARKETING は22日、シリーズ A 3rd ラウンドで日本郵政キャピタルを引受先とする1億円の資金調達を公表した。同社は日本郵政グループ...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月23日OptQC、光量子コンピュータ開発で15億円を調達――グローバル・ブレインがリード光量子コンピュータを開発する OptQC は22日、シリーズ A1で総額15億円を調達したと発表した。リードはグローバル・ブレイン(GB9号ファンド)で、東京大学協創プラットフォーム開発(東大 IPC)、デライト・ベンチ...
News & Column Posted byBRIDGE 編集部2025年10月23日アスエネ、米 Iconic Air 買収とシリーズC2ラウンドの調達完了気候テックを手がけるアスエネは23日、シリーズ C2 ラウンドのファイナルクローズを公表した。グローバル・ブレインが運営する CVC ファンドの日揮みらいファンド(日揮みらい投資事業有限責任組合)と SFV・GB2号投資...
Event Posted bykigoyama2025年10月22日事業会社発スピンオフが集結——CEATEC 2025で見た、大企業の新規事業8社の挑戦CEATEC 2025の最終日となる17日、会場で開催されたのが大手企業のカーブアウトを支援するプログラム「SPINX(スピンエックス)」主催のピッチステージ「事業会社発新規事業・スピンアウトピッチコンテスト」だ。 ホン...
Event Posted bykigoyama2025年10月22日給料半分でもやる——東レ「伝説の営業マン」が選んだ一時退職起業という道東レで事業部長クラスまで上り詰め、役員も見えるポジションにいた男が、初年度の給与を半分にして起業した。 しかも、一度は会社を退職する「一時退職起業」という異例の形で——。10月17日に CEATECH の会場で開催された...